【観葉植物育成】植物は癒しであり、元気の活力 – OWNER’S VOICE File22

植物を通じてたくさんの方々と仲良くなれた

━━ 植物育成を始めたきっかけを教えてください。

きっかけは模様替えしたいと思い、Instagramでさまざまなインテリアを調べていました。それがキッカケで緑のあるインテリアに惹かれ現在に至ります。

最初は購入した植物の名前を忘れないようにとInstagramを始めましたが、いまでは植物を通じてたくさんの方々とつながり仲良くなれたことが幸せで、始めて良かったと感じています。

━━ 植物育成において気をつけていること、レイアウト、育成方法等、目指すところを教えてください。

気をつけていることは、耐陰性があるかどうかでの植物の配置、植物のカラーリングや葉の模様などでレイアウトを考えています。光が好きな植物にはインテリアや生活の動線を崩さない程度に育成ライトを使用しています。部屋は植物に囲まれた空間を目指しています。

━━ 植物育成をされていて失敗したなと思ったことはありますか? あれば理由を教えてください。

部屋の間取りは失敗したと思いました。もっと早く植物に興味を持っていたら、陽当たりを考えた間取りやライティング関係も凝りたかったです。

━━ どのような気候や環境で育てていますか? また、温度や湿度などの管理はどのようにしていますか?

年間を通してエアコンで20度〜25度をキープしています。もちろんエアコンの風が植物に直接当たらない様なレイアウトにしています。湿度は60〜70%をキープしています。梅雨の時期はエアコンでの除湿、冬場は加湿器で加湿しています。

インテリアを壊さない育成ライトを重視

━━ 植物育成の照明において重視されている点は何ですか?

インテリアに馴染む、インテリアを壊さない、オシャレな育成ライトを重視しています。もちろんPPFDなども重視していますが、BARRELさんの育成ライトはオシャレであり、かつスペックも十分で私が必要としている育成ライトにピッタリです。

━━ 植物を育成されている方に向けて、初心者やユーザーの方にメッセージをお願いします。

まだまだ私も初心者でわからないことだらけで日々勉強中ですが、植物は奥が深く、幅も広い素敵な趣味だと思います。失敗してしまっても次に活かして、その植物が活き活きと育っている姿を見ると元気が出ます。自信がつきます。

この記事を読んでくださっている皆さん、ぜひ私と一緒に楽しく、オシャレに植物を育ててみませんか? そしてご教授のほどよろしくお願いいたします。

━━ あなたにとって植物とは何ですか?

私にとって植物は癒しであり、元気の活力であり、子どものような存在です。そしてなんといっても映えます!

かっこいい植物、不思議な植物、可愛い植物、本当に数え切れないほどの種類がありますが、自分のお気に入りの植物に囲まれた生活は私にとってかけがえのない最高の癒しの空間です。

━━ ありがとうございました。

———–LINK———–
Instagram @yutchi_mineral_plants

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です